ご供養のご案内

本円寺が考える供養とは

「供養」という漢字をくずしてみると、「人が共に養う」と見ることができます。
理想の形の供養がそうなのではないかと思います。
佛様やご先祖様、亡くなられた大切な方等に読経と共にお供え物を捧げる。そうする事によって自らの心も安らいでいく。
供養するもの、されるもの、互いに養われるのが本当の供養なのだと思います。
本円寺ではただお経をお唱えするだけではなく、皆様の心を亡き方々にお届けいたします。

水子供養

水子供養イメージ

水子供養について

これまで誰にも相談できずに一人で悩みを抱え込んでしまってはいませんか?
どうぞ遠慮なくお悩みをお話ししてください。もうあなたは一人ではありません。
水子さんとお父さんお母さんが幸せになれるようにしっかりとお経をお唱え致します。安心してください。全てがあなたのせいではありませんよ。

辛いご経験をされた方や、負い目を感じていらっしゃる方、毎日涙を流して眠れぬ夜を過ごされている方が多くおられると思います。本円寺は、そのような皆様のお悩みを解消させたいために、一人ひとりのお気持ちに寄り添いながら、しっかりと水子さんの魂を霊山浄土へ導きます。

  • ※水子供養の後は、お悩みにあわせて法話をさせていただいております。
  • ※供養時間の目安:本堂もしくはご自宅にて30分~40分
  • ※御布施について:御布施の目安はありますが、ご家庭の負担にならぬよう考えております。どうぞ遠慮なくご相談ください。

先祖供養

先祖供養

先祖供養について

ご先祖様は子孫をお守りくださり、私たちをお導きくださっています。
ご先祖様がいたことで、私たちは肉体を持ってここに存在しております。
だからこそ、ご先祖様に感謝しご供養することはとても大切な行いなのです。

足腰が悪くなってしまった方、遠隔地にご先祖様のお墓があり、長い間先祖参りに行かれていない方は、お墓参りに行きたくても行けず、供養が滞っているのではと感じていらっしゃると思います。本円寺では、そのような方たちに対し、お寺の本堂でご先祖様にお経をお唱えしております。お墓がないという方の場合は、お塔婆を永代供養塔に立てさせていただきます。

  • ※先祖供養の後は、法話をさせていただいております。
  • ※供養時間の目安:本堂もしくはご自宅にて30分~40分
  • ※お塔婆料:1本3,000円
  • ※御布施について:御布施の目安はありますが、ご家庭の負担にならぬよう考えております。どうぞ遠慮なくご相談ください。

人形供養

人形供養イメージ

人形供養について

おじいちゃんおばあちゃんや、お父さんお母さん、または、ご自身やお子さまが大切にしてきた人形や想い出の品を供養させていただいております。大切な想い出が詰まった人形たち、ただ捨てるだけでは忍びない人形たちにお経をお供えして供養し、お焚き上げ致します。

日本では古来より、大切にされていた人形や物には魂が宿ると言われています。これまで大切に可愛がってきた人形や物に感謝の気持ちを表すためにも、捨てずに供養されてはいかがでしょうか?きっとその人形たちも喜んでくれると思います。

  • ※人形以外に供養している物:仕事道具、写真、絵画、芸術品、位牌、神棚、動物の剥製等
  • ※燃えない物も一度お経を上げて火を通してから供養致します。
  • ※供養時間の目安:お預かりして後日お寺の都合の時間で供養致します。
  • ※御布施について:御布施の目安はありますが、ご家庭の負担にならぬよう考えております。どうぞ遠慮なくご相談ください。

ペット供養

ペット供養イメージ

ペット供養について

法華経においては、動物たちも人間と同様に魂を持つものと説かれています。

皆様がこれまで大切にしてこられた家族の一員である犬・猫・兎・鳥・小動物等のペットたちを供養致します。また、ペットだけではなく、仕事の仲間であった牛や馬などの動物たちの供養もしております。

  • ※残念ながら火葬場はございません。
  • ※供養時間の目安:本堂もしくはご自宅にて30分~40分
  • ※御布施について:御布施の目安はありますが、ご家庭の負担にならぬよう考えております。どうぞ遠慮なくご相談ください。

受付時間

全日 8:00~21:00まで

  • ※供養には、日程の調整が必要になりますので、事前にお電話かメールでご希望の日時を教えてください。

よくあるご質問

水子供養

時間が経ってしまっているのですが、まだ間に合いますか?
間に合わないという事はありませんよ。いつか自分を認められて、ご供養のお経を唱えてもらえるのを待っていると思いますよ。
命日を覚えていないのですが、供養してもらえますか?
辛い記憶の事、なるべく覚えていたくないという思いで記憶の中から消し去ってしまう事があります。ご命日を覚えていなくても大丈夫ですよ。
水子が2霊以上いる場合は、御布施の額も変わりますか?
変わりません。1つの法要として考えていただければと思います。
どのような服装で行けばよいでしょうか?
水子さんと真正面から向き合う特別な日です。平服でも構いませんが、自分の心の為にも、ある程度落ち着いた服装が良いと思います。
名前もない水子でも供養してもらえますか?
名前が無くても「○○様、もしくは○○家の水子の霊位」としてお経をお唱えいたします。実際に生まれていればこんな名前を付けたかったと思う名前があれば、そのお名前でお経をお唱えいたしますよ。
遠方でお寺にいけないのですが、供養をお願いすることはできますか。
諸事情によりお寺に直接来られなくてもお経をお唱えすることはできます。電話かメールにてお申込みください。お経をお唱えする日時をお知らせいたしますので、水子さんに思いが届くように一緒にお祈りしてくださいね。
水子供養とはどのような事をされるのでしょうか?
ほんの数ヶ月の間でも、お母さんのおなかの中で一生懸命生きていた大切なお子さんです。成仏を願い、佛様に導かれますように丁寧にお経をお唱えいたします。
誰にも知られたくないのですが、情報が漏れてしまうことはありませんか?
お坊さんには守秘義務があります。本円寺においては個人の情報はネット環境があるところには保存しておりませんのでネットからの流出はありません。また、住職、本円寺のfacebookでも個人の法事やお経に関しては一切触れないように注意しておりますので安心してください。
水子の両親が揃っていく必要がありますか。
可能であればご一緒に来ていただければと思います。皆さんが不安に思っている水子さんの様々な事、法話を通して一緒に聞いていただければ、これからの人生において何よりの宝になると思います。
エコーの写真も一緒に供養してもらえますか?
お写真があればお持ちください。また、そのお写真をお寺に納めたいのであれば、お経をお唱えした後にお清めしてお焚き上げいたします。

先祖供養

どのような服装で行けばよいでしょうか?
家族だけ等、お身内でされる場合は落ち着いた平服でも構いませんが、ご親戚等を呼ばれる場合はお迎えする側の礼儀として略礼服(黒色のスーツ等)を着用されるのがよいでしょう。
何か持参しなければいけないものはありますか?
お位牌があればなるべくお持ちください。遺影も一緒にご供養したいのならば、どうぞお持ちください。
日蓮宗ではない宗派なのですが、お願いできますか?
日蓮宗の供養の仕方、お経で納得していただけるのなら構いません。
戒名が分からないのですがお願いできますか?
お戒名・法号が分からなくても、生きていた時の名前が分かれば大丈夫です。
お墓や自宅まで供養に来てもらえますか?
どこでもお伺いできますよ。気兼ねなくご相談ください。
先祖供養とは、どのような事をされるのでしょうか?
亡き方のご冥福を祈り、佛様に導いていただけるよう。また佛の国でもよい報いを受けられるよう、参加者の思いも込めてお経をお唱えします。
何代前まで供養してもらえますか?
何代前でも大丈夫ですよ。今ある私達の幸せは、遠くからのご先祖様がいたからこそ成り立っているものです。これからも続く人生の中で、感謝の気持ちを伝えましょう。

人形供養

郵送でも供養を受け付けてくれますか?
郵送でも大丈夫です。お受けできないものもあるので、事前にご連絡ください。
人形以外のものも供養してもらえますか?
亡くなられた方の写真や、愛用の品物。捨てるに捨てられないものもお受けできます。お受けできないものもあるので、事前にご相談ください。
燃えないものや大きいものでも供養してもらえますか?
燃えないものは基本的にお受けできませんが、大きい仏壇等はお受けできます。事前にご相談ください。

自宅まで来て供養してもらう事はできますか?
ご自宅までお伺いして供養する場合、その人形等をどうするかによって手配しなければいけないものが出てくるおそれがあります(大きい物や、量が多い場合等の運搬車等)。事前にご相談ください。
ガラスケース付きの人形も受け付けてもらえますか?
ガラスケースの中の人形のみをお受けする形となります。基本的に人形の台座等もお受けしません。
装飾品に関しては、事前にご相談ください。

ペット供養

必ず遺骨を持参しないといけませんか?
遺骨を埋葬、または納骨堂に預けている事も多いかと思います。自宅にご遺骨がある場合を除いて持参する必要はありません。
自宅や特定の場所まで供養に来てもらえますか?
どこでもお伺いできますよ。気兼ねなくご相談ください。
ペットの遺骨をお預かりしてもらえますか?
ご遺骨を預かる事も可能です。気兼ねなくご相談ください。
火葬は行っていますか?
残念ながら本円寺に火葬施設はありません。
ペットとの思い出の品々も一緒に供養してもらえますか?
ペットも大切な家族です。思い出の品々もご一緒にご供養いたします。

お問合せ・お申し込み先

日蓮宗本円寺
担当:住職
℡043-222-3737 fax043-222-3761
メール:お問合せ・お申し込みフォームよりお送りください。